美味しい朝食を2回頂いたあと、また地下鉄に乗って「龍山寺」へ。
「龍山寺」は台北最大のパワースポットであり、たくさんの神様が祀られているとのこと。 ![]() 何だか清々しい気分。 美味しい物が沢山ある台湾と、地元の方々に愛されている神様が沢山いらっしゃる台湾。 どちらの台湾もステキです。 さあ、そろそろお腹に隙間が出来てきました。 「福州元祖胡椒餅」 胡椒餅の有名店。 ![]() もしかして<スナック胡椒餅>? 連れ込まれて、胡椒餅をおつまみに馬鹿高いお酒を飲まされたりするんじゃあない? いえいえ、ホスト並に恰好いいけれど、真面目そうなお兄さんが店番をしている、歴史ある胡椒餅のお店でした。 ![]() ただ、誰もいない。待ち時間がかなりあるという噂はどうしたの? 大きな窯の上に胡椒餅がズラーッと並んでいますが、人間は誰も並んでいない。 熱々なので火傷に気を付けて?? 肉汁があふれるので服を汚さないように?? ![]() 美味しかったですよ。ほんのり温かくって。 しっかり味付けされたお肉がたっぷりで大満足。 ただ、火傷してみたかった。肉汁タラ~ッをズズッと吸ってみたかった。 「龍都冰果店」 かき氷屋さん。 ![]() 美味しいらしい、と聞いてしまった以上、食べずに龍山寺を離れる訳にはいかないのです。 ![]()
![]() <マンゴーかき氷> こちらは夏限定のかき氷。 さすが、マンゴーが美味しい。 ふんわり氷の上に完熟マンゴーがたっぷり。 シロップがちょっと甘すぎるかな・・とも。 「周記肉粥店」 お粥の有名店。 ![]() ![]() そして他のほとんどのお客さんも食べていた<豚肉のから揚げ> やさしいお味のお粥は期待通りのおいしさでした。 お肉の方は脂身が多くてちょっと苦手。 ここで、お料理とは関係がないのですが ”割り箸” に関してチョット・・ 台湾では普通なのかもしれませんが、割り箸が再利用されていること皆様はご存知なのでしょうか。 私は不勉強で、全く知りませんでた。 こちらのお店で、箸立てに立ててあるビニールパックされた箸を手に取り、ビニールを破り箸を手に取った所、木の箸の一部が変色しているようです。 木目かな??と思いましたが、『まさか・・もしかして・・』持っていましたウエットティシュで拭いてみると、『茶色の何か 』がベタッとティシュに。 よく見ると箸立てには、セットにはなっていますが『丸箸』『四角箸』長さもいろいろ。 割っていない、2本くっついている(一膳になっている)箸は全くないことにも気づいてしまった私。 元々一本づつ作られたものを2本セットで包装したのかしら? でも、なぜパックしてあるお箸が汚れているの? (帰国後調べた所、アジアでは割り箸の再利用はあるあるとのこと。) ※ これは<割り箸再利用業者??>の問題ですので、お店に責任はないことをお断りしておきますね。。 こうして、少し(実はかなりです)やる気をそがれ、食い気をそがれ、へたってしまった軟弱者の私。 早く忘れて、再スタートを切るぞと心に誓うのでした。
by reiyasu6331
| 2015-09-07 10:45
| 台湾
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 お買物 グルメ 台湾 サンガーデン 平塚 コストコ 旅行 ハワイ 築地 カンボジア・ベトナム タイ・バンコク 浅草 グアム インターコンチネンタル東京ベイ シャングリ・ラホテル 東京 宇都宮 熱海 未分類 以前の記事
2019年 01月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||