友人に誘われ、<エッグスンシングス(Eggs 'n Things) 湘南江ノ島店>へ行ってまいりました。
なぜ、まだ、エッグスンシングス??(勝手に自己完結させていて・・)、しかも混むに違いない休日に?? 半ば(本当は90%)嫌々で出かけて行きました。 途中で、美味しいラーメン屋さんの看板を見て「こっちがいい・・」と言ってみるも「ダメ、口がパンケーキになっている!!」とのこと。 『じゃあ、その口を舐めておけば??』と言いそうになりましたが、口がラーメンになってしまっても、大人の私はぐっと我慢。 『あ~、私の口はどうしてくれる!!』 ![]() きっかり35分待ちました。その間にスタッフの女性がメニューを配って下さり、お勧めの紹介。 写真のグリーン花柄の方がスタッフ。。 ![]() ![]() 「ねえ、何にする?」積極的に覗き込んでいるではありませんか。 (後ろに江ノ島の灯台がぼんやり写っています。 観光地ですね、ここは。) さあ、入店。 ![]() 可愛いボトルですね。 でも、テーブル狭い!! あれやこれや頼めないじゃないですか!! ![]() 良い香りで量もたっぷり。私にはちょっと濃いかな。 「お湯を足して下さい」と頼めるのかしら? 「お前さん、本物を知らないな」と思われてしまうのかしら? 黙って飲みましょう。。 ゴクッ。。 ![]() 以前よりホイップクリームが美味しくなったように感じるのは気のせいでしょうか? 今回はちょっと好印象。 イチゴはもちろん(季節がら)生ではありませんが、甘さも丁度良くクリームとの相性が良いですね。 さあ、トッピングのブルーベリーですが、思ったよりたっぷり。こちらも甘さと酸っぱさが両方感じられる美味しさ。 ![]() 熟成ステーキ肉を乗せたステーキ丼を食べて「いやあ、ご飯がうまかった!!」と言う人はいない(かな?)。 ![]() 何かのハムとほうれん草のオムレツ。 付け合わせはポテトで。 何か特別なハムだったような気がするのですが、全く覚えていないという恥ずかしさ。 味がしっかりしていて、美味しかったです。 美しい卵(3個使っているのだそうで)が具を覆い隠している、この奥ゆかしさ。 ビジュアル的にはどうなん?? 卵は美しくても、写真は美しくないと思うのですが。。 ![]() うん、たっぷりの具。 トロトロ卵に絡まっていますね。 ゴクッ。 ポテトはホクホクで塩加減も良く、サイドとして大活躍。 ついでにちょっと気になったメニューを。 ![]() こちらのワッフルはどんなん?? と思って頼んでみました。 シンプルにバターミルク(上に乗っかっている白いまん丸・アイスもどき)だけがのっています。 このバターミルクって何者? バターでもなく、ミルクでもなく、溶けもせず、塗れもせず。 ナイフで割って、ワッフルに乗っけて、ソースをかけて食べました。 正直頼まなければヨカッタと後悔。 ![]() これは豪華でちょっと驚き。 たっぷりのフローズンアサイーにサクサクグラノーラ。 その上にバナナ・パパイヤ・キウイ・パイナップル・ブルーベリー・ラズベリーたちがのって、はちみつがかかっています。 ![]() アサイーもいい感じ。 甘すぎず、酸っぱすぎず、食べやすい。 ![]() ひそかに『帰りがけにあのラーメンを食べちゃおう!!』と思っていましたが、とんでもない。 心ならずも満足してしまいました。 次回は、パンケーキとアサイーボウルを頼んで、パンケーキにアサイーのフルーツを飾り付けて 「季節限定 オリジナルスペシャルフルーツパンケーキ、フローズンアサイーを添えて。。」 なんて1品を作ってみましょう。 今度はいつ行きましょうか。。。ワクワク。。 (ラーメンはいずこへ。。) ■
[PR]
▲
by reiyasu6331
| 2015-09-28 10:16
| グルメ
|
Comments(0)
コストコ 座間店に行ってまいりました。
いつものことですが、まずはイートインコーナーで腹ごしらえ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何度もお代わりし過ぎて、底が抜けそうになったことも。一応紙コップなので・・ ホットドックとセットで180円なんて、コストコでしか考えられないドリームセットです。。 ![]() ![]() さあいただきましょう。 左上にちょっと写っているのは、つけ合わせのキャベツの酢漬けです。 これも好きなだけホットドックにのせることが出来るので、嬉しい限りです。 300円のピザ + 180円のホットドックとドリンク ⇒ 480円 ![]() デザートでソフトクリームを(200円)。 こちらは普通ですね。。 では、今回買った物たち。 見返すと、我ながら " なんて食いしん坊 ” なんだろう!!と人知れず赤面してしまいます。 ![]() 海鮮漬けちらし 1,780円 豪華絢爛の海鮮が大量にのっているので、ご飯が2倍は欲しいかな。 いや、3倍でもいけますよ。 我が家では。。 ![]() バラエティー寿司ロール3本セット 998円 ![]() 半分でこの量。 ねぎトロロール :しっかりトロトロのマグロのたたき。 絶品です。 カニロール :てっきりカニもどきかと思ったら、本物のカニ。プリプリでした。 スパイシーツナロール:マグロがスパイシーな味付けでたっぷり。ピリッと美味しい。 ![]() <左> バラエティーマフィン 838円 (12個入り) <右> ディナーロール 498円 ![]() ココナッツマフィン : オレンジピューレ入りで、ココナッツとの相性抜群。 ![]() ブルーベリーマフィン : びっくりするくらいブルーベリーが入っています。 ![]() バナナマフィン : しっとりバナナが美味しい。 ![]() 冷凍鳥もも2Kg 880円 シャウエッセン (108円引き) 1,290円 (980g) プルコギ 2,382円 (138円/100g) 大好きなプルコギがお安かったのでヨカッタ、ヨカッタ。 (何回も試食させて頂いたので、なんとなく満足して、買わずに帰るところでした。。 危なかった!!) ![]() 粒マスタード大瓶 780円 ネスカフェクラシック(200円引き) 798円(3本セット) 卵M30個 585円 寿司はね10枚×10束 1,778円 ![]() グレープフルーツ 556円 (大玉6個入り) スニッカーズミニ (260円引き) 1,098円 キャラメルナッツクランチ(260円引き) 1,098円 チーズ海苔巻き (300円引き) 1,198円 ![]() スニッカーズミニ : ちっちゃいスニッカーズがいっぱい。 ちょこっと食べたい時に丁度いい大きさ。 ![]() キャラメルナッツクランチ : 初めて買いましたが、美味しかった。 ナッツも結構入っていてキャラメルも濃厚!! ![]() チーズ海苔巻き : おかきの中にチーズが入って、その周りに海苔が巻き付いている。 なんて素敵な組み合わせ!! 止まりません。 ポイ!! ポイ!! ア~、止まらない。。 ![]() 食べ物以外では、これだけ。 3M梱包6PK 718円 今回のヒット賞(あくまで、勝手に決めてみたものであります・・) ☆ バラエティー寿司ロール3本セット 998円 3つの味が楽しめて、量も充分。 お買い得感満載でした。 ☆ キャラメルナッツクランチ(260円引き) 1,098円 (あくまで、値引きがあったので・・ですが)キャラメルポップコーンという名のお 菓子では結構がっかりすることが多いので、これはちょっと感激しました。 さあ、次回は何を買いましょうか?? ■
[PR]
▲
by reiyasu6331
| 2015-09-26 23:49
| コストコ
|
Comments(0)
平塚「ホテルサンライフガーデン」にあるレストラン「サンガーデン」の「ハーフバイキング」のスイーツ編です。
まず、飲み物がいろいろあって、これは嬉しいポイントです。 ![]() 飲み物コーナーは右奥にあります。 ![]() 冷たいお水や烏龍茶や紅茶がこちら。 ![]() 温かい紅茶のティーバックがいろいろ。 美味しいフレーバーがありますよ。 コーヒーマシーンが新しくなったようです。(左の物体) ますます居心地が良くなってしまいました。 ![]() ソフトドリンク。 コーラ・ジンジャーエール・メロンソーダ などなど。。 そして、いよいよスイーツたち。 ![]() ![]() カットケーキもしっとりです。いろいろなお味が楽しい。 ![]() ティラミス、美味しいです。甘すぎないので食べやすい。 ![]() ゼリーがちょっとゆるかった。右は和菓子。 ![]() 焼きプリンが濃厚で美味。 タイ焼きはまだ凍っていますけれど。。。 ![]() 子供大好きチョコレートファウンテン。 バナナ・キウイ・ドーナツ、そしてなぜか白玉。白玉とチョコはやっぱり合わなかった! 左にはフルーツ各種。 フレッシュです。 ![]() アイスが嬉しい。お食事のあとのアイス。至福ですね。 <美味しかったので必死でメモを取って来ました。> ローストピスタチオ・キャンベル・チョコチップミント・ココナッツ・西洋梨・ブルーベリーチーズケーキ 桜に時期に頂いた、「桜アイスクリーム」が忘れられません。 ”春よ来い!! 早く来い!!” ![]() 茶色一色ですが、秋らしい色合いではないでしょうか。。 ![]() のど越し爽やかで、ほっと一息。 ツルン。。 ![]() 和菓子も嬉しいです。 お大福が美味しかった。 ![]() タイ焼きが行列をなして登場しました。 あまりの可愛さにパチリ。 でも何匹かはまだ凍っています。寒そう。。 ![]() こちらのフルーツはいつも美味しいので感激。 こんなに沢山の種類、しかも高級品が多いので、満足感・充実感で満たされます。 ![]() 6種類制覇。 このアイス盛り合わせだけでも、充分に幸せになれること間違いない。 あ~、もっと幸せになりたい。 だから、また食べたい。 こちら「ホテルサンライフガーデン」の「サンガーデン・ハーフバイキング」 最大の魅力はお味と種類の多さ。 そして、お値段です!!!! (税抜き) 大人 1,980円 シニア(60以上) 1,900円 小学生 1,200円 未就学児童(メイン無) 800円 3歳未満 無料 ただ、値段表示が税抜きになったり、税込みになったり、値段がちょっと変わったり、「えっ?」と思うこともありますので、ご利用時に確認下さいね。 〇ランチ 11:00~15:00 (14:00 LO) 〇ランダムでディナーがある日がありますので、それもチエックです。 ディナー17:00~21:00 (20:00 LO) 〇基本(土)(日)はお休みが多いようです。 (結婚式かな??) 最後に・・まだあるのか!! そこまでするのか!! という嬉しさのダメ押しが・・ 『ポイントカード!!』 ホテルの他のレストラン(和食・中華)共通でポイントゲット出来ます。 結構溜まりますよ・・本当に・・ 1年半、毎月最低1回は利用している「サンガーデン」。 秘密にしておこう。誰にも言わなければこれ以上混んだりしない。。。 何度思ったことか。 でも、もう我慢できない!! 美味しいですよ!! ※ とても混んでいる時がありますので、予約した方が安心です。。 一度、思いついてふらっと訪れた時、満席でトボトボと帰りました。 ■
[PR]
▲
by reiyasu6331
| 2015-09-24 12:54
| サンガーデン 平塚
|
Comments(0)
平塚「ホテルサンライフガーデン」にある レストラン「サンガーデン」 の《ハーフバイキング・ディナー》に行ってまいりました。
毎月コンセプトが変わるお料理。 今月は<北海道紀行>だそうです。 ![]() ![]()
![]() <左> サラダたち。 お高い時期(昨日レタス1玉398円でした。)なのに・・・ <右> トマトと生ハムとモッツアレラチーズ。 トマトもお高いのに・・・ ![]() <左>ワカサギと長ネギのエスカベッシュ。 長ネギが美味しくて、美味しくて・・ <右>つぶ貝のわさび風味。つぶ貝と長いもの食感がたまりません・・ ![]() <左>サンマの燻製とクスクスのサラダ。 サンマがいい香り・・ <右>サンガーデンでおなじみのモザイクサラダ。 エビ・カニ・イクラが美しくて、これを崩すなんて・・食べるなんて・・・ はい、モリモリ行きますよ・・ ![]() <左>知床鶏の香草ロール。 なんだろう!これ美味しい・・ <右>たたき風サーモン。 分厚いサーモンが炙られてこんなにドサッと目の前に・・夢のよう・・・ ![]() <手前>鮭と海老のフリット。 熱々をいただきました。 サックリで美味しい・・ <奥> 蟹と帆立貝の炊き込みご飯。 何杯でもお代わりしたい・・・ ![]() <手前>海老のクリームパスタ。アサリや帆立も入っていましたよ。超美味。 (あと1種類、パスタがありました。) <右奥>根菜とお豆のスープ。 しまった!!カップのみで寸胴鍋が写ってなかった!! ![]() ピザ 3種類。 「焼き上がりました!!」 焼きあがるとスタッフが声をかけて下さいますので熱々を食することができます。 ![]() 新鮮なサラダを思いっきり食べられて、幸せでした。 ドレッシングも3種類位あったかな。 ![]() 美味しい物大集合。どれをとっても、丁寧に作られていることが実感できます。 ![]() 炙ったサーモンがこの厚さ。 頬張るという表現がぴったり。贅沢ですね。 ![]() 私が毎回楽しみにしているのがこの1品。つぶ貝が美味しくて。。。 それにこの盛り付けも何て美しいのでしょう!!これも食べてしまうのはもったいない。。。 パクッ。。 ![]() このパスタは本格的。 一度、大皿に盛って食べたい。でも、他のお料理をどうする?? 海老のフリットをピンクのソースで。何の色なのかと考え込む前に食べてしまった。。 ![]() 3種類あったピザで私の一番人気が<シラスと葱>のピザ。 食感といい、香りといい、最高。 本当に美味しかった。 ![]() 炊き込みご飯の王様という感じでしょうか。 何とも豪華な《具》。 ![]() 今回、私が選んだメインディッシュが<道産帆立貝と海老の蟹クリームグラタン> 凄いです。 帆立貝・海老・蟹の海鮮グラタン祭りです。 美味しかったです。落ちた頬っぺたを拾いまくりながら食べました。 写真では海老のしっぽがこんがりと見えていますが、ぷりぷりなんです、これが・・しかも2尾も・・ 蟹なんてしっかり形のある蟹身が3つも。 そして一番下には大きな帆立貝が・・海の香りがします・・北海道の・・ あ、メインと一緒に美味しいパンもサーブされます。。(「お代わりできますよ」と言っていただきましたが、お腹のお代わりが欲しい) メインはこの他に<知床鶏のカリカリ焼き、ローズマリー風味>と<牛フィレ肉のステーキ>(プラス550円)がありました。 周りのお肉系のメインをチラチラみてみましたが、どれも美味しそう。 でも今回は、絶対に<道産帆立貝と海老の蟹クリームグラタン>の勝ちだと断言させていただきます。 ・・・またまた長くなってしまいました。 デザートは次のページで。・・・・・・ ■
[PR]
▲
by reiyasu6331
| 2015-09-24 11:02
| サンガーデン 平塚
|
Comments(0)
![]() ![]() 神奈川県平塚市にあるホテル『サンライフガーデン』にある、レストラン『サンガーデン』に行ってまいりました。 毎月変わるメニューを楽しみ続けて1年半、美味しいです、本当に!! とは言う物の、何も知らないで上の写真の建物を見て、「おー、何て素敵なレストラン」と思う方はまず居ない(かな?) 少なくとも私は、このレストランに行こうと思い、初めて現地で見上げた時、「ここは何?」「教会?」「博物館?」「なんか怖くない?」 そうです、ネットで調べても資料があまり出てこなかったので、初めて入って行った時はかなり恐る恐る。 いつでも逃げ出せるよう後ろ向きに入って行きましたが、ドラキュラとは似ても似つかない、やさしい笑顔のスタッフに胸をなでおろしましたものです。 ![]() テーブルとイスが適所に配置されていて、ここでお茶を飲んだら素敵でしょうね。 バラの季節に行った時には大感激。 たくさんのバラが咲き乱れるお庭が美しい。 ここでお見合いなんてどうでしょう?? 誰か居ませんか?? 独り身の方・・・ ![]() 相模川沿い、馬入橋の平塚側にポコポコと建っているのです。 だからでしょう。平塚駅からの送迎バスがあります。 『赤バス』と『緑バス』があるようで、子供が喜び、大人は気恥ずかしい、オシャレかもしれないバス。 いつか利用させていただこうかしら・・ ![]() ≪こいのぼり≫ を寄付すると『ランチ』をプレゼント!! なんて聞いたので、家探してみようかと思いましたが、買った覚えも、飾った覚えもないので諦めました。。。 肝心のレストランのお食事まで行きつく前にかなり書いてしまいましたので、ページを改めたいと思います。 以下、イルミネーションでキラキラになった夜のレストラン・チャペルです。 ![]() ![]() やっぱり勇気がいるなぁ~、初めて入る時は。。。 特に『赤』い時は。。。こわい。。。 ・・・・・・・・ お料理に続きます ・・・・・・・・ ■
[PR]
▲
by reiyasu6331
| 2015-09-24 09:08
| サンガーデン 平塚
|
Comments(0)
台湾旅行で一番と言っても過言ではない<お気に入り>が焼き芋でした。
市場ではなかなか見つけられず、ファミリーマートに何度通ったことか。 ホテルのすぐ近くにあったファミマ。 マイ焼き芋屋さん。 ![]() ![]() ![]() お気に入りを選んでレジに運び、重さを測ってもらい、お支払い。 旅行中、八百屋さんで動けなくなったことがありました。 マンゴーでもライチでもパッションフルーツでもない、サツマイモの前で。。 なぜかと言うと、プラスチックのかごに盛って売っている、何の変哲もない生のサツマイモからタラーッと蜜が垂れているではありませんか。 まだ泥がついているお芋から ”蜜” です。 あまりに魅惑的でした。 と、<サツマイモ愛>を語ったところで、<ファミリーマートの焼き芋>に戻ります。 ![]() ![]() どんなに頑張って作ったお菓子より美味しいと思いますよ、ファミマさん。 台湾にはいろいろな種類のサツマイモがあると聞いています。 (勿論、日本にもありますが) 各季節の焼き芋が食べてみたいものです。 焼き芋、万歳!! ■
[PR]
▲
by reiyasu6331
| 2015-09-11 20:59
| 台湾
|
Comments(0)
無事、送迎バスに乗り込み台北・松山空港へ到着です。
![]() ![]() 途中でお決まりの「免税店」に。 買う物もないので、両替してしまいます。 到着時に両替したのが6万円分。使わなかった分を円に両替して7000円分。 クレジットカードも一部使いましたが(トータルでも約1万円分)、2人で3泊4日、たくさん楽しんで5万円ちょっと。 あの悪夢のマッサージをしなければ、4万円ちょっと。 (根に持っています。 ハイ) 最後に載せる予定のお土産を入れての金額なので、台湾は最高です。。 ![]() さて、機内に落ち着いて、お夕食です。 <ビーフ> ![]() <チキン> ![]() 何も期待しませんでしたが、その期待通り、期待してはならない<ワンコイン(相当)弁当>でした。 なぜ、美味しい物がいっぱいの台湾でこのレベルのお食事なのか理解に苦しみます。 おかしかったのが(美味しかったのが、ではなく、可笑しかったです。。)デザートのアイス。 ![]() ![]() あまりに大きくて、周りを見回すと、皆さん少しづつかじって「はて、どうしたものかしら、このアイス」と途方に暮れています。 ほら、向こうに見えるおば様も、そのまた向こうのおにい様も・・・ 物には限度がありますよ、チャイナエアラインさん。。 では最後に《お土産物》たち。 ![]() ![]() ![]() お菓子・ラーメン・ビール・ソフトドリンク・お茶・カラスミ・調味料 など <中の写真> (冷蔵品) 饅頭2種類・大根餅・血の何か・甘いマヨネーズ <下の写真> (飲み物) 左から、梅ジュース、カフェラテ、コーヒー(ミルク入り)、ホワイトコーヒー。 食べるのが惜しいものがたくさん!! でも食べちゃおう!! ■
[PR]
▲
by reiyasu6331
| 2015-09-11 17:15
| 台湾
|
Comments(0)
豪雨の中、最後のお店へ行きます。
「冰讃」 ![]() ここの<マンゴーかき氷>を食べないで日本に帰ってなるものか。。 雨ぐらいで私を止められると思ったら大間違い!! ・・止めてませんけど・・・ 「マンゴーかき氷」と「スイカミルク」を注文。 ![]() そっと、そーっと扱わないと崩れてしまいそうな<もろさ>が胸を打ちます。 ![]() 有名になるだけのことはありますね。 マンゴーも氷もソースも最高!! いつまでも食べ続けていたいな。 ![]() 何度か夜市で見かけて、気になっていた飲み物。 う~ん、「スイカ」と「ミルク」を合わせるとこれしかないよね・・という感じ・ 美味しくいただきました。 「冰讃」の「かき氷」で3泊4日の『台湾食べまくりの旅』を締めることが出来て幸せでした。 <おいしい国台湾> もう満腹です!! ■
[PR]
▲
by reiyasu6331
| 2015-09-11 16:20
| 台湾
|
Comments(0)
美味しい「小籠包」を食べたあと、美味しいパイナップルケーキを買いに行きましょう。
ポコポコ歩いて行くとすぐに(5,6分)着きます。 ところが雨が降り始めました。 折り畳み傘はホテルのスーツケースの中。 タクシーに乗る距離ではないので、小走りです。 パイナップルケーキ目指して突っ走ります。。 「微熱山丘」 ![]() 緑が美しく、いつまでも見ていたい、絵のような景色です。 そんなお店に入って行くと、すぐにテーブルに案内して下さいました。 「大丈夫?」雨に濡れた2人を気遣った言葉も。 ![]() 丸々の試食、本当でした。なんだか感激してしまいます。 ではお言葉に甘えて、いただきます。。 ![]() ![]() ![]() 回りのパイ部分もサクサクで、パイナップル餡を引き立てています。 ![]() きっと美味しいのでしょう。いつか買ってみましょう。 ![]() なぜ買ってこなかったのだろう・・悔しい・・食べたい・・悔しい・・ <パイナップルケーキ>を購入し、帰ろうとした時です。 豪雨到来。前も見えません。どうしよう傘がない。 すぐ近くにはタクシーが通っていますが、そこまでも、歩くというより泳がなくてはならない程の土砂降り。 その時です。身振り手振りで「ちょっと待っていて」とお店の店員さん。 折り畳み傘を手に戻ってきて、笑顔で、私の手にそっと乗せて下さったのです。 通じないのは分かっていますが、「嬉しいけれど、どうやって返せばいいか分からない。」と辞退します。 その女性は「大丈夫、タイジョブ、OK、OK」全身で<持って行きなさい>と言ってくれます。 あの時は本当にありがとうございました。 あの傘、いつか必ずお返しに伺います。 美味しいパイナップルケーキと見ず知らずの日本人に対するやさしい、さりげない思いやり。 絶対に忘れません。 ![]() ■
[PR]
▲
by reiyasu6331
| 2015-09-11 15:19
| 台湾
|
Comments(0)
最終日です。 とうとう来てしまったこの日。
バスのお迎えが午後3時35分。 それまでに行きたい所が3か所。 荷造りをして、スーツケースをフロントに預けて、さあ出発!! 「小上海」 ![]() ![]() ひそかに大人気な(どっち?)地元密着の小籠包屋さんとの情報。 ホテルからタクシーでお店の前へ。 入口すぐに<おかず>たち置き場があります。 どれもも同じ金額で、好きな物を見て選べるのでいいですね。 ![]() ![]() そのお茶が美味しかったのです。これは高ポイントです。 まずは <小籠包> ![]() スープがタプタプ。 ![]() ![]() 貝のスープも入っているそうで、くせのない、やさしい味わいが楽しめます。 残念!最終日でなければ、毎日通ったのに・・ 次は<小籠包>と共に看板メニューらしい<肉チマキ> ![]() 割ってみると・・もっと美味しそうなお肉色が・・ ![]() お肉には、苦手な脂身もなく、あっという間に完食。 日本に持って帰りたい・・・許されるのであれば・・ <肉まん>と<あんまん>も忘れてはいけません。 ![]() チマキのお肉を食べた後なので、ちょっと物足りない感じかな? ![]() 黒ゴマは、ねっとり系ではなく、荒引きという感じでザクザクした面白い食感。 こんな食感の<あんまん>は初めてです。 気に入りました。 だんだん混んで来ました。 横の方と後ろの方が<小籠包>とあの<牛肉麺>のような物を食べています。 ![]() 夜市で食べた麺とは別物でした。 美味しい。。 ![]() 私の横を通って運ばれた長いパンのような物。 <揚げパン>だ!! 迷わず追加注文。 ![]() でも不思議なのです。美味しいのです。 持って帰ろうと思っていたのに食べてしまったのです。 おや、スゴイ勢いでテーブルを片付け始めたぞ!! 長居し過ぎましたね。 ゴメンナサイ。 外に出ると、すごい行列。 近くで働いていらっしゃる会社員風の方々が沢山。 なになに?? 仕事の合間のお昼ご飯で<小籠包>?? 「さあ、飯でもいくか」「はい部長、小籠包ですね。」 台湾の会社に転勤予定の方、良かったですね、お昼に<小籠包>ですよ!! ■
[PR]
▲
by reiyasu6331
| 2015-09-11 12:17
| 台湾
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 お買物 グルメ 台湾 サンガーデン 平塚 コストコ 旅行 ハワイ 築地 カンボジア・ベトナム タイ・バンコク 浅草 グアム インターコンチネンタル東京ベイ シャングリ・ラホテル 東京 宇都宮 熱海 未分類 以前の記事
2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||